こんにちは。kindle本「理系出身じいじのホットクックでらくらく離乳食/幼児食/絶品パスタ」「理系出身じいじのホームベーカリーらくらく使いこなし術」の著者、生涯挑戦!をモットーにシニア世代と子育て世代を応援する、こうちゃんです。
鶏もも肉ときのこと野菜のクリーム煮をつくりました。塩だけの味付けで材料そのものの本来の旨みが味わえてとても美味しくできます。
◾️鶏モモ肉とキノコと野菜のクリーム煮の材料
【材料(4人分)】
・鶏もも肉 :320g
・玉ねぎ :200g
・エリンギ :100g
・マッシュルーム :110g
・舞茸 :95g
・じゃがいも :180g
・人参 :70g
・バター :15g
・薄力粉 :15g
・生クリーム :200g
・塩 全体重量の0.6% :今回は7.8g
こちらが材料の写真です。
続いてレシピです。
◾️鶏モモ肉とキノコと野菜のクリーム煮のレシピ
【レシピ】
・鶏もも肉を一口大にカットしてホットクックの内鍋に入れて、薄力粉をまぶし、バターを入れて
手動>炒める>5分に設定してスタートを押す
・薄切りにした玉ねぎを加えて、炒めるのまま延長10分にしてスタートを押す
・一旦炒めるを取り消してから、きのこ類、じゃがいも、にんじん、生クリーム、塩を加えて、
手動>煮物を作る>まぜあり>20分にセットして
スタートスイッチを押す
こちらが、一口大にカットした鶏肉とバターを炒めてから薄切りにした玉ねぎを加えたところです。
炒め終わって、きのこ類、じゃがいも、にんじん、塩、生クリームを加えて煮込んだところです。
◾️鶏モモ肉とキノコと野菜のクリーム煮の出来上がりと味
こちらが出来上がって器に盛り付けたところです。
鶏もも肉がとても柔らかくて、きのこと野菜の素材の味も全体に染みていてクリーミーな食感でとても美味しいです。
◾️まとめ
この記事では鶏もも肉ときのこと野菜のクリーム煮のレシピを紹介しました。
簡単に作れて、きのこと野菜の素材の味が引き出されて、やわらかい鶏肉とクリームがいい具合にマッチした一品です。
ぜひお試し下さい。