こんにちは。kindle本「理系出身じいじのホットクックでらくらく離乳食/幼児食/絶品パスタ」「理系出身じいじのホームベーカリーらくらく使いこなし術」の著者、生涯挑戦!をモットーにシニア世代と子育て世代を応援する、こうちゃんです。
ビリヤニを作ったので、レシピを紹介します。
◾️ビリヤニとは
ビリヤニはインド・中東・南アジアで親しまれているスパイスご飯です。「パエリア(スペイン)」「ピラフ(トルコ)」と並び世界三大炊き込みご飯の一つと呼ばています。
◾️ビリヤニの材料
【材料 3人分】
・玉ねぎ :180g
・米 :200g(茹でると600g)
・鶏もも肉 :200g
・人参 :85g
・ニンニク :8g
・生姜 :10g
・オリーブオイル :24g
・ヨーグルト :100g
・クミン 大さじ1 :6g
・コリアンダー 大さじ 2/3:4g
・ターメリック 大さじ 1/3 :2g
・塩 全体重量の 0.6% :7.3g
こちらが材料の写真です。
続いてレシピです。
◾️ビリヤニのレシピ
【レシピ】
・米を洗って、鍋かホットクックの内鍋に入れて
鍋の場合は、お湯を沸騰させてから米を入れて10分茹でます。
ホットクックの場合は
手動>麺を茹でる>10分にセットしてスタートを押し
時間がきたら米を入れてまたスタートを押す
・出来上がったら米をざるに移してお湯を切っておく
・薄切りにした玉ねぎをクッキングペーパーをしいた皿に入れて
600W>2分でチンしておく
・ホットクックの内鍋にオリーブオイルと、レンジで処理した玉ねぎ、ニンニク、生姜を入れて
手動>炒める>1分にセットしてスタートを押す
・人参を入れて炒めるのまま延長3分
・食べやすい大きさにカットした鶏肉と香辛料全て、塩を加えて、炒めるのまま延長10分
・ヨーグルトを加えて良く混ぜてから、そこにざるに移しておいた米を入れ
その状態で蓋をしめて10分置いてから混ぜたら出来上がり
こちらが薄切りにした玉ねぎをチンしたあとホットクックで炒め、人参を加えてさらに炒めたところです。
こちらが、茹で上がった米と鶏肉と香辛料を加えて炒めた後、ヨーグルトを入れて混ぜてから茹でた米を投入したところです。
◾️ビリヤニの出来上がりと味
こちらが盛り付けたところです。ヨーグルトときゅうりの千切りをあえたサラダを添えています。
ビリヤニは初めて作りましたが、ホットクックでもわりと簡単に作れて、カレーとはまた違ったエスニック風炊き込みご飯という感じで、カレーともまた違った味わいでとても美味しくできました。
鶏肉との相性も抜群。リピートメニューになりそうです。
◾️まとめ
この記事ではホットクックで作るビリヤニのレシピを紹介しました。米を茹でるのと玉ねぎをチンする手間は少しかかりますが、比較的簡単に作れて、とても美味しいのでおすすめです。
