kochan_blog : 生涯挑戦 !

マインドフルネス瞑想と能楽の共通点

瞑想歴2年半以上、インストラクターを目指す方からオンラインでグループ指導を受けました。
瞑想初心者の私の学びをアウトプットします。

興味あるけどどうやったらいいの?

という方の参考になれば幸いです。

◾️すわりかたと姿勢、呼吸法

・あぐらでも、椅子でも自分が自然にリラックスできるすわりかたでよい
・姿勢は骨盤を立てて背筋をのばす感じ
・目はつぶっても開けてもいい
・環境としては、周りの音や邪魔が入らない場所が望ましい
・呼吸法は普段の呼吸法でよい
・時間は1日3分でもよい

私がよんだ、本
「始めよう瞑想」宝菜有菜著 によると
腹式呼吸を推奨してました。
呼吸法にこだわる必要はなく、自由だそうです。
各人のやりやすい呼吸法を選んで試してみればよさそうですね。

◾️注意すべきポイント

講師のかたによると
・呼吸に集中力する
・という瞬間瞬間のありのままの状態に対する気づき
・色々な考えが浮かんできたら、それに気づく
・気づいたら、それを手放して、呼吸に意識をもどす
・評価しないでありのままを感じとる

だそうです。
なるほど、いわゆる別の自分が自分を観察する
「メタ認知」ですね。

能楽で著名な世阿弥の「風姿花伝」という本にも似たような考え方が
でてきました。自分を客観的にみることの大事さをしめす
「離見の見」
です。
マインドフルネス瞑想との共通点を感じます。

能楽に関する情報が満載のポータルサイト「the能ドットコム」では、能の入門解説やプリントできる演目辞典、公演・テレビ放映スケジュールなどを掲載しています。
世阿弥のことば:ビジネスパーソンに捧ぐ - www.the-noh.com

◾️瞑想の効果

瞑想の効果としては以下があるそうです。

・リラックスできる
・集中力がたかまる
・穏やかになる
他にも、脳の海馬が大きくなり記憶力が高まる、免疫力が高まる効果もあるそうです。

そういえば、今年の春先は不思議に花粉症の薬に頼る必要がありませんでした。

瞑想の効果だったのかもしれません。

◾️まとめ

日常生活で自分をみつめる時間というのはなかなかとれません。
1日3分でも、習慣化してみてはいかがでしょうか。