kochan_blog : 生涯挑戦 !

ホットクックで作るトロトロ牛すじ肉のポトフ

こんにちは。kindle本「理系出身じいじのホットクックでらくらく離乳食/幼児食」「理系出身じいじのホームベーカリーらくらく使いこなし術」の著者、生涯挑戦!をモットーにシニア世代と子育て世代を応援する、こうちゃんです。

先日女性雑誌LEEのトップブロガーの方の記事に「理系出身じいじのホットクックでらくらく離乳食」のkindle本が紹介されました。嬉しいかぎりです。

その記事の中で他にも紹介されていた大人向けメニューの「牛すじ肉入りポトフ」が美味しそうだったので、
レシピは載ってませんでしたが、ホットクックに付属のレシピブックのポトフを参考に作ってみました。

そのままの条件では牛すじ肉が今一つ柔らかくなりませんでしたが、追加調理をすることで、トロトロになってとても美味しくできましたので紹介します。

■ホットクックで作るトロトロ牛すじ肉のポトフの材料

【材料(4人分)】
・牛すじ肉       :470g
・じゃがいも 2個    :240g
・玉ねぎ 小 2個    :260g
・大根     :275g
・キャベツ       :270g
・人参         :120g
・ブイヨン       :10g (塩分5.4g)
・水          :500cc
・塩 全体重量の0.6% :今回は 2145×0.006ー5.4=12.87-5.4=7.5g

分量外:生姜の薄切りとネギの青い部分適量(牛すじ肉の下処理用)

こちらが材料の写真です。

続いてレシピです。

■ホットクックで作るトロトロ牛すじ肉のポトフのレシピ

まず牛すじ肉の下処理をします。

●牛すじ肉の下処理
・牛すじ肉と水、しょうが、ねぎの青い部分を内鍋に入れて
 >手動で作る>混ぜない>時間10分にセットしてスタートスイッチを押す
・出来上がったら、ざるにあけて牛すじ肉を流水で洗う

【レシピ】
・野菜と下処理をした牛すじ肉、コンソメ、塩を内鍋に入れて
 カテゴリーで作る>スープ>ポトフを選らんでスタートスイッチを押す
約1時間5分で完成します。

こちらが材料を入れたところと、完成したところです。

とりあえずポトフとしてはできましたが、牛すじ肉がまだ硬めだったので、以下の工程を追加しました。

・牛すじ肉以外の材料を取り出す
・水を500cc追加して、塩を0.6%=3g加え
 手動>スープを作る>混ぜる>2時間
に設定してスタートスイッチを押す
・さらに
 保温モードにして一晩(8時間ほど)置く
・ポトフに戻す

こちらが牛すじ肉を追加調理をして、完成したところです。

■ホットクックで作るトロトロ牛すじ肉の出来上がりと味

こちら左が最初に完成し手盛り付けたところと、右が牛すじ肉だけ追加調理した後にまた盛り付けたところです。


牛すじ肉の柔らかさが全然違って、もちろん追加調理した方が本当にトロトロ感があって一段と美味しくなりました。

■まとめ

ホットクックで作る、牛すじ肉を使ったポトフのレシピを紹介しました。追加調理をしたことで、牛すじ肉がトロトロになって絶品でした。


この追加調理の条件は、シチューやカレー用の牛肉や、ワイン煮込み、牛タンなどにも
応用が効きそうです。
追加調理:手動>スープを作る>まぜる>2時間 + 70度の保温8時間

電気代がかかるのではと思われるかもしれませんが、せいぜい130円程なので、それでこの美味しさが実現するなら、無視できるレベルです。

計算根拠は:スープを作る時はフルパワーではないはずですが、仮に650W
70度保温は7割の455Wと仮定すると:26.5円/kwhx(650x2+ 455x8)/1000=131円
となりました。お惣菜や外食を考えたら大した金額ではないですね。

美味しいので、ぜひお試し下さい。

ホームベーカリー活用方法が本になりました。アンリミテッドだと無料で読めます。

離乳食に続き、幼児食のレシピも本になりました。こちらもアンリミテッドだと無料で読めます。

モバイルバージョンを終了