こんにちは。kindle本「理系出身じいじのホットクックでらくらく離乳食/幼児食」「理系出身じいじのホームベーカリーらくらく使いこなし術」の著者、生涯挑戦!をモットーにシニア世代と子育て世代を応援する、こうちゃんです。
自家製天然酵母のサワードウを使ったパン作りの挑戦の2回目はフォカッチャです。中身はふっくらと仕上がり、美味しいフォカッチャが味わえます。
■サワードウを使ったフォカッチャの材料
【材料】
・強力粉 200g 全粒粉 100g:合計300g
・塩 :4g
・砂糖 : 6g
・オリーブオイル : 12g
・サワードの元だね : 25g
・水(5℃に冷やしたもの):160cc
サワードウのスターターの作り方の詳細はこちらのサワードウの作り方の記事を参照ください。
材料はこちらの本を参考にしました。本でもフォカッチャの作り方が紹介されていますが、砂糖を加えたところと、全粒粉を入れたところ、水の量など少しアレンジしています。
ここでは、今回のサワードウの元だねの作り方のみ紹介しておきます。
【サワードウの元だねの作り方】
・冷蔵庫に入れておいたサワードウのスターターから25gを容器に取り出す。
・強力粉15g、水15gを加えて良く混ぜる。
(水は天然水を沸騰させて冷ましたものを使いました)
・そのまま蓋をして、4時間程室温で放置する。
室温は29℃ほどでした。
・泡が出て、容積が2倍ぐらいになっていたら、そのうち25gを元だねとして使って、
残りはもとの容器に戻して、冷蔵庫でまた保管する。
こうすることで、サワードウから取り出した25gはまた補給されるので、減ることなく次のパン作りに使えます。
こちらが、サワードウのスターターに強力粉と水を混ぜて室温放置前後の様子です、容積が倍になって、泡も出ています。
こちらで、サワードウを使った標準ローフの作り方を紹介しています。今回も同様の作り方です。
続いて作り方です。
■サワードウを使ったフォカッチャの作り方
【作り方】
・はね付きのホームベーカリー容器に塩と以外の材料を入れる。
・ホームベーカリーで 工程 手動練り、レベル4、5分を選びスイッチオン
・10分そのまま休める
・塩とオリーブオイルを加えて、工程 手動練り、レベル4、15分
・生地ができたらそのまま1次発酵:
・容器ごとオーブンに入れて
温度35度>時間30分一次発酵
・ボウルに移して、プル&フォール度を10回程実施
・そのまま室温で8時間ほど一晩放置。温度は28℃ほど。
・ボウルの生地が2倍ほどに膨らんでいました。
・クッキングシートの上で、6分割してまるみのある四角円形状成形して2時間ほど放置
・指でくぼみを入れてオリーブオイルをかけその間オーブンを220で予熱
・今回6個の内半分はローズマリーの葉を上から散りばめました
・予熱が完了したら、20分焼きます
(多少茶色が濃かったので、15分で様子をみても良かったかもしれません)
オーブンによって変わるので、時間は調整してください。
こちらが、ホームベーカリーで2度目の練りが終わったとことと、1次発酵が終わったところ。この時点では、さほど膨らんでない感じです。
プルアンドフォールドの様子。ここは手作業です。
8時間室温放置(二次発酵)後です、倍ぐらいに膨らんでます。うまく行きそうな感じ。
生地を分割して、オリーブオイルを塗り、窪みを入れたところです。
焼き上げです。
■サワードウを使ったフォカッチャの出来上がりと味
こちらが、出来上がって、断面を見たところです。
表面はしっかりしてますが、中身は柔らかく、標準ローフより酸味は少なく、フォカッチャとして美味しくできました。
■まとめ
サワードウを使ったフォカッチャの作り方を紹介しました。
家で天然酵母のサワードウをつくったら、ぜひ試したい一品です。
ホームベーカリーお任せのパンよりは手間はかかりますが、自分で作った天然酵母の
サワードウを使ってできるパンの味わいはまた格別です。
またサワードウを使った別の種類のパンにも挑戦したいです。
ホームベーカリー活用方法が本になりました。アンリミテッドだと無料で読めます。
離乳食に続き、幼児食のレシピも本になりました。こちらもアンリミテッドだと無料で読めます。