読書メモ

読書メモ:The Gift of Music 音楽の贈り物からの名言(1)ワーズワース

こんにちは、生涯挑戦!をモットーに新大人世代を応援する、こうちゃんです。

今年から音楽に焦点を絞った話題をなるべく多くアウトプットすることにしました。

そんな中、本棚に積んどく状態にあった1冊の本,

”The Gift of Music” というのが目に止まりました。

30年ほど前に米国に住んでいたことがあり、

裏表紙の走り書きをみると、フロリダに旅行に行った時に購入したものでした。

中身をパラパラとめくって見ると、音楽についての色々な著名人の興味深い言葉が散りばめられていました。

編集者は、Louise Bachelder

イラストは Jeff Hillとなってます。

Amazon で見てみると、日本語訳はまだなくて原本しかないことがわかりましたので、

翻訳の練習も兼ねてブログのトピックとしてアウトプットしていきます。

全62ページ、引用文は120余りです。

■今回の名言と思ったこと

さっそく、最初の名言です。

夜を音楽で満たし、

日中にはびこる心配事のテントは畳もう

アラブ人がそっと盗もうとするかのように

ヘンリー・ワーズワース・ロングフェロー

この詩から連想されるのは、

日々の仕事上や、日常生活での心配事も、

夜にひとり音楽に浸りきることで、心が癒されている情景です。

アラブ人のたとえは、独特ですが

心配事を「そおーっとものを盗むかのように、テントたたむかのごとく」忘れ去ってしまおう、

という表現が面白いです。

現代のストレス社会を生きる我々にとっても、共感できる内容に思えます。

いつの時代の人々にとっても音楽の癒し効果はあったのですね。

ヘンリー・ワーズワース・ロングフェローについて

Wikiによる解説:

アメリカ合衆国の詩人。1807年ー1882年

代表作に「ポール・リビアの騎行」、「人生讃歌」、「ハイアワサの歌」、「エヴァンジェリン」などがあり、

ダンテ・アリギエーリの「神曲」をアメリカで初めて翻訳した人物でもある。

「炉辺の詩人」5人組の1人として知られる。

メイン州ポートランドで生まれ育つ。

自分は理系の人間なので、ワーズワースという名前だけは聞いたことがあり気がしますが、

どういう詩人なのかは知りませんでした。

ハーバード大学の教授でもあったとのことです。

■本の編集者とイラストレータについて

ググってみましたが、編者の Louise Bachelderと

この本のイラストを描いている、Jeff Hillについては、日本では余り知られていない人のようです。

今後情報が得られれば、追記して行きます。

 

ABOUT ME
こうちゃん
●このブログについて 2017年4月にこのブログを開設しました。 人生100年時代といわれています。 アクティブシニアという言葉は65歳~75歳を指して言うらしいですが、 それより若い世代は、「新大人世代」というそうです。 http://www.hakuhodo.co.jp/archives/newsrelease/26938 アクティブな新大人世代を迎えている人達を応援しつつ、 自分自信も生涯挑戦をモットーとし、成長マインドセットをもって 価値のある情報を提供していくことを目的としています。 ●ミッション: ・健康維持、家族の幸せ、少しでも他の人に役に立つことをする ・本、旅、芸術、仲間に会うこと等からの学びをインプットして、  日々0.2%の成長を目指します。 ・体験し、学び、感じたことをアウトプットし、新大人世代を中心に価値のある  情報発信を目指します。 ●趣味 ゴルフ/ウォーキング/筋トレ/瞑想/読書/料理/美術鑑賞/旅/室内楽演奏 ●仕事 2016年4月に還暦を迎え、2nd Lifeがスタートしました。 某研究機関で翻訳の仕事をしています。 1stライフでは、企業でエンジニア、マネージャーを経験しました。
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

21人の購読者に加わりましょう

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)