学習

相手の怒りを理解できれば楽になる!アンガーマネジメントとは?

先日、「アンガーマネジメント」とういセミナーを受講しました。

学んだことが多かったので、メモとして残しておき、行動につなげていきます。

講師は、一般社団法人日本アンガーマネジメント協会の代表理事、安藤俊介氏です。

■アンガーマネジメントとは

アンガーは英語のanger=怒りで、マネジメントは管理する意味ですね。

直訳は「怒りを管理する」です。

「怒らないようにすることではなく、怒りを後悔しないようにすること」

だとおっしゃってました。

「あの時怒りすぎた」とか、「もっと言っておけばよかった」

とかそういう後悔をしないようにすることです。

つまり、怒りの原因とそれに対する対処方法を理解して、より良く生きることだそうです。

理解するというところがミソで、

「知っている」ことと、「理解している」ことの違いを以下の言葉の例で

説明されてました。

「ばら」を漢字でかいてみてくださいと講師の安藤さんから言われ、書けませんでした。

正解は「薔薇」です。読めることはできても、書くのは簡単ではないですね。

アンガーマネジメントも理解しておくと、役に立ちそうです。

これは、怒らない技術ではなくて、やみくもに怒らず、それを自らコントロールすること。

相手の怒りに対しても、その理由を知ると対処もしやすくなります。

■学んだこと

・怒りは第2次感情で、第1次感情が積み重なって、そのひとの心のコップに入りきらず

にあふれたときにおこるのが怒り。

・コップの大きさは人によって異なり、気分によって大きさがかわることがある。

・よく怒るひとでも人から好かれる人がいる。

素直、コップの大きさが変わらない、相手のために怒るの3つを持つ。

・私たちを怒らせるものは、”だれか”でも、”できごと”でも、”なにか”でもない。

私たちを怒らせるのは、”べき”である。つまり、〜すべきと思っていることが裏切られるとムカつく。

例:自分の場合、「横断歩道で渡ろうとしているとき、車は止まるべき」

それが、裏切られたときに、腹が立った。

・怒りの程度にはいろいろある。表す言葉も数え切れない。

ヘソを曲げる、目くじらを立てる、立腹する、怒り心頭に達する、逆上するなど。

怒りを表すことばが、むかついた、キレた、ウザいぐらいの3種類しか使わなくなってきている。

怒りの程度を数種類の言葉でしか表せないと、すぐに物にあたったり、人に当たったりしてしまう。

何十種類もあり、怒りの程度に合わせて、使い分けられたほうがよい。

・3つのコントロール方法

①衝動:6秒待つ。 アンガーログをつける。ボキャブラリーをふやす

②思考:3つの領域を想定し、言葉に書いてみる。

1)ここまでは許せるゾーン。2)ここまでは、まあ許せるゾーン。 3)ここを超えると許せないゾーン

③行動:変えられる/変えられない  重要/重要でないに

の4つのマトリックスにわけて、怒りの原因がそのどこに当てはまるのかをみる。

変えられる             変えられない

——————————————————————————————–

重要        Ⅰ         Ⅱ

——————————————————————————————–

重要でない    Ⅲ          Ⅳ

——————————————————————————————–

Ⅰ  : 今すぐ努力する。

Ⅱ  : 変えられない現実を受け入れる。今できる行動を探す。

Ⅲ  :今考えなくてもいい。余力のあるときにやる。

Ⅳ  :ほっておく

 

■行動に結び付けたいこと。

・むかついたこと、腹が立ったことがおきたら、6秒待ってみる。

・4つの枠のどれに当てはまるのか、あてはめてみて、無駄な怒りと行動はやめる。

・自分の怒りの要因と、相手の怒りの原因を理解して、うまくコントロールすることで、

むだな感情と行動に時間を費やすことのないようにしていきたい。

・怒らないというのではなく、言うべきところとゆるせる範囲の輪を広げて、

ぶれないようにできれば理想的です。

ABOUT ME
こうちゃん
●このブログについて 2017年4月にこのブログを開設しました。 人生100年時代といわれています。 アクティブシニアという言葉は65歳~75歳を指して言うらしいですが、 それより若い世代は、「新大人世代」というそうです。 http://www.hakuhodo.co.jp/archives/newsrelease/26938 アクティブな新大人世代を迎えている人達を応援しつつ、 自分自信も生涯挑戦をモットーとし、成長マインドセットをもって 価値のある情報を提供していくことを目的としています。 ●ミッション: ・健康維持、家族の幸せ、少しでも他の人に役に立つことをする ・本、旅、芸術、仲間に会うこと等からの学びをインプットして、  日々0.2%の成長を目指します。 ・体験し、学び、感じたことをアウトプットし、新大人世代を中心に価値のある  情報発信を目指します。 ●趣味 ゴルフ/ウォーキング/筋トレ/瞑想/読書/料理/美術鑑賞/旅/室内楽演奏 ●仕事 2016年4月に還暦を迎え、2nd Lifeがスタートしました。 某研究機関で翻訳の仕事をしています。 1stライフでは、企業でエンジニア、マネージャーを経験しました。
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

21人の購読者に加わりましょう

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)