雑感

本の断捨離におすすめの2つのこと

一度読んだ本でもなかなか処分できないことってありますよね。

しばらくすると中身を忘れてしまって、また読み返したくなるのでは

と思うからです。

そこをふんぎりをつけるのに良い方法が2つあります。

それは、記録することです。もう1つは、アマゾンの中古販売などで売ることです。

■読書メモを残す

内容のポイント、心に響いところ、自分の行動に置き換えたいところを書き留めておきます。

そうすれば、内容を見返したいときには、その記録を見ればいいわけです。

自分のデータベース、ノートでもブログでもEvernoteのようなデータベース

なんでもよいので、記録することです。

私の場合は、読書メモとしてブログにできるだけ残すようにしています。

読書メモのススメはイケダハヤトさんの本「武器としての書く技術」から学びました。

ブログを「外付けハードディスク」として活用するというところが面白い視点です。

紙の本の場合、一旦記録として残せば、

わりと新しめの本でも、読んだらすぐ処分するふんぎりがつきます。

要点と学んだところ、行動に置き換えたところさえメモして保存しておけば、

読み返すことの未練を残さず処分できます。

■アマゾンなどで売りに出す

次に、読み終えた本はブックオフに持っていくのも良いですが、

比較的発売されて1、2年とか、人気のある本などは

アマゾンの中古本市場で売るとより高く売れる可能性が高いです。

そうすると、

・定価で買った本でもかなり割り引いて買ったのと同じになりお得感がある

・内容の要点がデータベースに残るので参照したい時にいつでも見れる

・新しいと高い確率で売れるので断捨離もできてしまう

という一石三鳥ぐらいの効果があります。

例えば、アマゾンの場合、中古本が、売れたらどのぐらいの利益があるかというと、

1000円で出品した本が売れた時には、

本の価格+送料ー販売手数料ー基本成約料ーカテゴリー成約料

=1000+257-(1000×0.15×1.08)-108-65

=922円

ここからさらに実際の送料がかかるので、クリックポストで送ったとすると

922-164=758円

となります。

詳しい説明はこのサイトなどがわかりやすいです。

 

読書したらメモに残すクセをつけて、紙の本はなるべく高く売れるところで処分することを

心がけてみてはいかかがでしょうか?

ABOUT ME
こうちゃん
●このブログについて 2017年4月にこのブログを開設しました。 人生100年時代といわれています。 アクティブシニアという言葉は65歳~75歳を指して言うらしいですが、 それより若い世代は、「新大人世代」というそうです。 http://www.hakuhodo.co.jp/archives/newsrelease/26938 アクティブな新大人世代を迎えている人達を応援しつつ、 自分自信も生涯挑戦をモットーとし、成長マインドセットをもって 価値のある情報を提供していくことを目的としています。 ●ミッション: ・健康維持、家族の幸せ、少しでも他の人に役に立つことをする ・本、旅、芸術、仲間に会うこと等からの学びをインプットして、  日々0.2%の成長を目指します。 ・体験し、学び、感じたことをアウトプットし、新大人世代を中心に価値のある  情報発信を目指します。 ●趣味 ゴルフ/ウォーキング/筋トレ/瞑想/読書/料理/美術鑑賞/旅/室内楽演奏 ●仕事 2016年4月に還暦を迎え、2nd Lifeがスタートしました。 某研究機関で翻訳の仕事をしています。 1stライフでは、企業でエンジニア、マネージャーを経験しました。
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

21人の購読者に加わりましょう

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)