クッキング

超オススメです!ギーを使った野菜の無水調理処理スープ

象印の電気圧力鍋を活用した「無水料理」の技を使った野菜スープを作りました。

野菜は冷蔵庫にあったものを使いました。

それに、「蒸し炒め」と呼ばれる調理のヒントから、ギーも使ってみました。

ここの野菜の旨味をギーが優しく包み込んで、

想像を超える美味しさで超オススメです。

■材料と作り方

材料はありあわせの野菜を使いました。

・細身の青ネギ、じゃがいも、にんじん、インゲン豆

・隠し味に生姜のみじん切りを小さじ1弱程度入れました。

・じゃがいもは5ミリ位、にんじんは1ミリ程度に薄くスライスして、5分程度水に浸しておきます

・他の野菜を象印電気鍋に入れて、液体状のギー大さじ1杯を混ぜます。

・温度調理の100℃時間を10分に設定してスイッチオン。

出来上がりがこんな感じです。

・ひたひたぐらいの水と胡椒を少々加えて重さを測ります。

・鍋自体の重さ970gを引いて、0.7%の重量の塩のみ加えます。

・温度調理90℃で30分に設定してスイッチオン

出来上がりがこんな感じです。

■「無水料理」と「蒸らし炒め」のいいとこ取り

無水料理は水は使わない料理のことで、野菜の本来の旨味が出るそうです。

ご紹介したのはスープなので、「無水」ではないですが、前処理で「無水料理」の処理をすることで

旨味がスープに溶け出すのではとの思いからトライして見ました。

象印電気鍋の無水料理レシピがとあるメルマガでご紹介がありましたので参考にさせていただきました。

一方、「蒸らし炒め」の技というのを知りました。

これも野菜をフライパンで蓋をして水不使用で蒸してから、オリーブオイルで炒めた上で

スープにする方法です。

こちらを参考にしました。

旨味成分( グルタミン)は熱で消失しますが、この手法を用いると残存する(味の素株式会社の実験)そうです。

ギーは加熱調理にオリーブオイルより適しているという情報を「超一流の食事術」から得ていたので

象印電気鍋の無水調理の処理の時にギーを絡めて見たらどうかと思いつきました。

最初は無水処理した後、フライパンに取り出してギーで炒めることも考えましたが、

面倒なので、無水処理の時にギーを加えて、炒めることはしませんでした。

■味は激ウマ

にんじん、じゃがいも、細ネギ、インゲンを口に入れると、

それぞれが野菜の旨味としての個性を主張しているようです。

スープを口に含むと柔らかなギーの香り、今度はいろんな野菜の旨味が

溶け出してハーモニーを奏でているようです。

今朝の朝食の脇役として作ったつもりが、存在感のある激ウマの味になりました。

今後、たまねぎ、きのこ等他の野菜でも試して見たいと思います。

象印の電気鍋がなくても、フライパンで「蒸らし炒め」処理をしてから

スープにしても美味しくできるのではと想像します。

■まとめ

ギーは加熱料理にも向いていると言われています。

今まで主にサラダとか、パンにつけるぐらいの使い方でしたので、

ギーで加熱した野菜を使ったスープに初挑戦しました。

想像を超える美味しさでした。

超オススメです。

ABOUT ME
こうちゃん
●このブログについて 2017年4月にこのブログを開設しました。 人生100年時代といわれています。 アクティブシニアという言葉は65歳~75歳を指して言うらしいですが、 それより若い世代は、「新大人世代」というそうです。 http://www.hakuhodo.co.jp/archives/newsrelease/26938 アクティブな新大人世代を迎えている人達を応援しつつ、 自分自信も生涯挑戦をモットーとし、成長マインドセットをもって 価値のある情報を提供していくことを目的としています。 ●ミッション: ・健康維持、家族の幸せ、少しでも他の人に役に立つことをする ・本、旅、芸術、仲間に会うこと等からの学びをインプットして、  日々0.2%の成長を目指します。 ・体験し、学び、感じたことをアウトプットし、新大人世代を中心に価値のある  情報発信を目指します。 ●趣味 ゴルフ/ウォーキング/筋トレ/瞑想/読書/料理/美術鑑賞/旅/室内楽演奏 ●仕事 2016年4月に還暦を迎え、2nd Lifeがスタートしました。 某研究機関で翻訳の仕事をしています。 1stライフでは、企業でエンジニア、マネージャーを経験しました。
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

21人の購読者に加わりましょう

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)