スマート機器とIT技術

電子楽譜アプリPiascoreの使い方と便利な自動譜めくり

こんにちは、kindle本「理系出身じいじのホットクックでらくらく離乳食」の著者、生涯挑戦!をモットーにシニア世代と子育て世代を応援する、こうちゃんです。

和洋楽器を問わず、楽器を演奏される人にとっては、電子楽譜のアプリがあると便利ですね。タブレットがあれば楽譜を持ちあるく必要ないし、ページめくりも音がせず静かです。

しかも​​ ブルートゥース接続のフットスイッチを連動させれば足で譜めくりができます。

この記事ではおすすめの電子楽譜アプリPiascore無料版の主な使い方、有料版との違いについて紹介します。

◾️無料で使える楽譜アプリPiascoreの主な使い方

iOS版とアンドロイド版があって、PC版はありません。タブレットかスマホ用となっています。

ダウンロードはアップルストアはこちらから、アンドロイド版もできていて、こちらからできます。

使いかたは、クラシックの場合は無料のIMSLP:Petrucci Music Libraryといサイトと連携されているので、そこからあらゆる作曲家の曲をダウンロードすることができます。

クラシック以外の曲のについても専用の電子楽譜オンラインストアから楽譜を購入し、ダウンロードすることができます。

ダウンロードの仕方は以下で詳しく説明します。その前にPiascoreの無料版と有料の違いを説明します。

◾️楽譜ソフトPiascore有料版と無料版の違い

無料版と有料版の機能の違いを表にまとめました。

クラシック楽譜のダウンロードや、既に保存してあるpdf楽譜の読み込みは無料版でできます。印刷やメールで送付する必要がある場合や、他の機能が使いたい場合は買い切りの有料版にする必要があります。

2021年12月16日現在の値段は610円となっています。

pdf楽譜をこのアプリ外に保存していれば、印刷もメール添付もできるので、無料版で十分使えます。

◾️連動しているクラシック楽譜の無料サイトからの楽譜ダウンロードのやり方

このアプリを知る前から、使わせてもらっているクラシック楽譜がダウンロードできる無料サイトがこちらのPetrucci Music Libraryです。

Piascoreはこのサイトと連動しているのがとてもありがたいです。

サイトを開いてpdf楽譜をダウンロードして、Piascoreのクラウドから読み込むという手間が省けます。

Piascoreの楽譜の入手画面で「無料のクラシック音楽楽譜」をタッチすることで直接サイトからpdf楽譜をダウンロードできました。

やり方は簡単で、試しに最近ショパンコンクールで2位を受賞された反田恭平氏の得意とする「ショパンの英雄ポロネーズ」の楽譜をダウンロードしてみました。

「楽譜の入手」から「無料のクラシック音楽楽譜」を選んで、以下のように曲名を検索窓に「ショパン 英雄pロネーズ」と入れると、何種類かのpdfが出てくるのでどれかを選択すると楽譜がダウンロードできます。

この様に、スムーズにダウンロードできました。

◾️無料版で使える便利なpdf読み込み機能と読み込んだ楽譜への書き込み機能

①pdf読み込み機能

無料版の場合、アプリから直接紙の楽譜を取り込む時に2ページまでという制限があります。これは、別のアプリで既にPdf化してあるものは無料でページの制限はありません。

既に、実際iPhoneで撮影した楽譜をメモアプリでpdf化したものをiCloudから読み込んでみました。

「楽譜の入手」のところで「クラウド」を選択します。i Cloud Driveをまず「ストレージの追加」から追加しました。その他にDropbox、 Google Drive、OneDriveなども追加できます。

あとは、それぞれのDriveにpdfの楽譜が入っていれば読み込むことができます。こちらが読み込んだ楽譜の例です。無料版でここまでできます。

②読み込んだ楽譜への書き込み機能

紙の楽譜の様に、読み込んだ楽譜への書き込み機能もあります。

下のメニューから「書き込み」を選択します。

あとは、マーカーやペンのパレットから自由に選んでApple ペンシルなどでマーカーのラインや文字を書くことができます。

文字やマーカーの色や太さも変えられます。

③楽譜のめくり

冒頭で紹介した、ページターナーをブルートゥース接続してあれば、フットスイッチですぐ譜めくりができます。

それ以外にこのアプリには「ジェスチャー譜めくり」という機能もあります。無料版でも使えます。フェイスカメラをオンにしておけば、ウィンクや口を左右に向ける動作でめくれるというものです。

試してみましたが、時々めくらない場合がありました。フットスイッチの方が安定性は高いです。

■まとめ

電子楽譜アプリpiascoreの基本的な使い方、無料・有料版の違いなどを解説しました。参考になれば嬉しいです。

Piascoreで楽譜を販売することもできます。

https://store.piascore.com/scores/215569

販売する方法はこちらにまとめました。

ABOUT ME
こうちゃん
●このブログについて 2017年4月にこのブログを開設しました。 人生100年時代といわれています。 アクティブシニアという言葉は65歳~75歳を指して言うらしいですが、 それより若い世代は、「新大人世代」というそうです。 http://www.hakuhodo.co.jp/archives/newsrelease/26938 アクティブな新大人世代を迎えている人達を応援しつつ、 自分自信も生涯挑戦をモットーとし、成長マインドセットをもって 価値のある情報を提供していくことを目的としています。 ●ミッション: ・健康維持、家族の幸せ、少しでも他の人に役に立つことをする ・本、旅、芸術、仲間に会うこと等からの学びをインプットして、  日々0.2%の成長を目指します。 ・体験し、学び、感じたことをアウトプットし、新大人世代を中心に価値のある  情報発信を目指します。 ●趣味 ゴルフ/ウォーキング/筋トレ/瞑想/読書/料理/美術鑑賞/旅/室内楽演奏 ●仕事 2016年4月に還暦を迎え、2nd Lifeがスタートしました。 某研究機関で翻訳の仕事をしています。 1stライフでは、企業でエンジニア、マネージャーを経験しました。
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

21人の購読者に加わりましょう

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)