こんにちは。kindle本「理系出身じいじのホットクックでらくらく離乳食/幼児食/絶品パスタ」「理系出身じいじのホームベーカリーらくらく使いこなし術」の著者、生涯挑戦!をモットーにシニア世代と子育て世代を応援する、こうちゃんです。
さつまいもが美味しい季節になりました。ホットクックで具を作ってオーブンで焼くさつまいもと鶏もも肉のグラタンを作ったので紹介します。
ホクホクのさつまいもと鶏もも肉にホワイトソースとチーズがいい具合に絡んでとても美味しいです。
◾️さつまいもと鶏もも肉のグラタンの材料
【材料(3人分)】
●グラタン
・さつまいも 1個 :210g
・鶏モモ :250g
・玉ねぎ :90g
・オリーブオイル 大さじ1 :12g
・ホワイトソース :300g
・ピザ用チーズ :100g (塩分1.6g)
・塩 全体重量の0.6% からチーズの塩分を引く。
今回は962×0.006-1.6=4.2g
●ホワイトソース 300g
・薄力粉 :20g
・牛乳 :255cc (260g)
・バター :20g
・お好みでこしょう :適量
こちらが材料の写真です。
続いてレシピです。
【レシピ】
●ホワイトソース
・内鍋に薄力粉を入れて、牛乳を少しずつ加えて溶きのばす。
・メニューを選ぶ>カテゴリーで探す>煮物>佃煮・ソース>ホワイトソース
にしてスタートを押す
・加熱後バターと塩を加えて混ぜて完成
●グラタン
・薄切りの玉ねぎ、5mm程度に輪切りにしたさつまいも、食べやすい大きさにカットした鶏もも肉とオリーブオイルをホットクックの内鍋に入れて
手動>炒める>3分 にセットしてスタートを押す
・ホワイトソースと塩を加えて
・耐熱皿に、具材とチーズをのせて、オーブンかトースターで焼く。
ヘルシオオーブンの場合はグラタンのメニュー(14番)
もしくは手動で180度15分ほど。
オーブントースターで10分ほど焼き色がつくまで加熱する。
こちらが、ホワイトソースを作ったところと、玉ねぎ、鶏もも肉、さつまいもを炒めた後、ホワイトソースと塩を入れて具材ができたところです。
こちらが、耐熱皿に具材を入れチーズをトッピングした後、オーブンで焼き上げたところです。
◾️さつまいもと鶏もも肉のグラタンの出来上がりと味
こちらが、焼き上がりを耐熱皿ごと盛り付けたところです。
表面がいい色に焼き上がっています。味の方もさつまいものホクホク感と鳥もも肉もいい塩梅の食感に焼けていてチーズとホワイトソースのコンビネーションが絶妙の美味しさです。
◾️まとめ
秋の味覚のさつまいもと鶏もも肉を使ったグラタンを紹介しました。
美味しくできるので、出来立てあつあつの内にお召し上がりください。