便利グッズ

【実体験レビュー】もう探し物に困らない!iPhoneで鍵や財布を見つける「Eufy SmartTrack Link」が神アイテムすぎた!

忘れ物防止エアタグアイキャッチ

こんにちは。kindle本「理系出身じいじのホットクックでらくらく離乳食/幼児食/絶品パスタ」「理系出身じいじのホームベーカリーらくらく使いこなし術」の著者、生涯挑戦!をモットーにシニア世代と子育て世代を応援する、こうちゃんです。

「あれ?車の鍵、どこに置いたっけ?」「玄関に置いたはずの家の鍵がない…」 毎日バタバタしていると、大切なものの置き忘れや紛失は日常茶飯事。

探し物にかかる時間は、積み重なるとかなりのストレスになりますよね。特に、急いでいる時に限って見つからなかったりして、焦りやイライラの原因にも。

そんなあなたの悩みを解決する画期的なアイテムが、スマートタグです。そして今回、私が実際に購入して「これは本当に買ってよかった!」と心底感じたのが、Eufy Security SmartTrack Linkです。

Eufy SmartTrack Linkとは?基本情報と特徴

Eufy SmartTrack Linkは、信頼のAnkerグループが手がけるセキュリティブランド「Eufy」から登場したスマートタグです。この製品の最大の特徴は、Appleの「探す」ネットワークに対応している点にあります。つまり、iPhoneユーザーなら、日頃使っている「探す」アプリから、タグをつけたアイテムの位置情報を確認できるということです。

一般的な特徴としては、以下の点が挙げられます。

  • コンパクトなデザイン: キーホルダー感覚で鍵やバッグに取り付けやすいサイズ。
  • 長持ちバッテリー: 一般的には交換可能なボタン電池(CR2032など)で1年程度の駆動が可能です。(※製品仕様をご確認ください)
  • IPX6相当の防水性能: 日常生活での水濡れに強い設計です。(※製品仕様をご確認ください)

【私の実体験】Eufy SmartTrack Linkを使って感じた3つの感動ポイント

実際に私がこのEufy SmartTrack Linkを購入し、使い始めてすぐに感じた「これはすごい!」と思ったポイントを3つご紹介します。

感動ポイント1:設定の簡単さに衝撃!届いてすぐ使えるのは本当に嬉しい!

スマートデバイスって、初期設定が複雑で面倒なイメージがありませんか?私も正直、少し構えていました。でも、Eufy SmartTrack Linkは良い意味で期待を裏切ってくれました。

届いてパッケージを開け、アプリの指示に従って操作するだけ。あっという間にiPhoneとのペアリングが完了し、本当に即座に使い始めることができました。 設定に手間取ることが全くなく、その手軽さには本当に感動しました。これなら機械が苦手な方でも、全く問題なく使いこなせるはずです。

感動ポイント2:iPhone「探す」アプリとの完璧な連携!マップで場所が一目瞭然!

この機能が、Eufy SmartTrack Linkが「神アイテム」たる所以です。Appleの「探す」ネットワークに対応しているため、普段使い慣れているiPhoneの「探す」アプリで、タグをつけた鍵や財布の位置をマップ上で確認できます。

例えば、「車の鍵どこに置いたかな?」と家の中で見失った時も、アプリを開けばすぐに「リビングのテーブルの上にある」といった具体的な場所が表示されます。また、万が一外出先で紛失してしまった場合でも、世界中のAppleデバイスが発するBluetooth信号を匿名で検知し、その位置情報を「探す」アプリに送信してくれるため、広範囲での追跡が可能です。この安心感は、何物にも代えがたいですね。

感動ポイント3:肝心な時に大活躍!リモートビープ音が探し物の救世主!

マップで場所が分かっても、ソファの隙間やカバンの奥深くなど、目視できない場所にあることもありますよね。そんな時に大活躍するのが、リモートでタグからビープ音を鳴らせる機能です。

iPhoneの「探す」アプリから「サウンドを再生」をタップするだけで、タグから「ピッ、ピッ、ピッ」という音が鳴り始めます。私はこれで、ソファーのクッションの間に挟まっていた鍵を何度も救出しました。音は想像以上にしっかり聞こえるので、家の中での「かくれんぼ」状態の探し物には、まさに救世主となります。

Eufy SmartTrack Linkはこんな人におすすめ!

私の実体験を踏まえて、Eufy SmartTrack Linkを特におすすめしたいのは、こんな方々です。

  • ・鍵、財布、バッグなど、大切なものの置き忘れが多い方。
    ・出かける直前になって、探し物で焦ることがよくある方。
    ・iPhoneユーザーで、手軽に紛失防止対策を始めたい方。
    ・旅行や出張で、スーツケースや荷物の場所を把握しておきたい方。
    ・忘れ物をしないように習慣づけたいけれど、なかなかできない方。

購入前に知っておきたいこと

  • バッテリー交換について: Eufy SmartTrack Linkは、一般的なボタン電池(CR2032)を使用しています。電池残量が少なくなったら自分で簡単に交換できるので、長く使い続けることができます。
  • Androidユーザーでも使える? 本製品はAppleの「探す」ネットワークを利用するため、iPhone、iPad、MacなどのAppleデバイスをお持ちの方向けの製品です。Androidスマートフォンではその全ての機能を活用できませんのでご注意ください。

まとめ:探し物のストレスをゼロに!今すぐ手に入れて安心感を!

Eufy SmartTrack Linkは、その設定の簡単さ、iPhone「探す」アプリとの完璧な連携、そして困った時に助けてくれるリモートビープ音と、まさに「痒い所に手が届く」スマートタグです。

私自身、これを使うようになってから、探し物をするストレスが格段に減りました。大切なものをなくす不安から解放されるだけで、日々の生活の質が向上したと感じています。

もう探し物でイライラしたくない、大切なものをしっかり守りたいiPhoneユーザーのあなたは、ぜひEufy SmartTrack Linkを試してみてください。きっと、その便利さに驚き、買ってよかったと心から思えるはずです。

Eufy Security SmartTrack Linkで安心を手に入れる!
Eufy Security SmartTrack Link

ABOUT ME
こうちゃん
●このブログについて 2017年4月にこのブログを開設しました。 人生100年時代といわれています。 アクティブシニアという言葉は65歳~75歳を指して言うらしいですが、 それより若い世代は、「新大人世代」というそうです。 http://www.hakuhodo.co.jp/archives/newsrelease/26938 アクティブな新大人世代を迎えている人達を応援しつつ、 自分自信も生涯挑戦をモットーとし、成長マインドセットをもって 価値のある情報を提供していくことを目的としています。 ●ミッション: ・健康維持、家族の幸せ、少しでも他の人に役に立つことをする ・本、旅、芸術、仲間に会うこと等からの学びをインプットして、  日々0.2%の成長を目指します。 ・体験し、学び、感じたことをアウトプットし、新大人世代を中心に価値のある  情報発信を目指します。 ●趣味 ゴルフ/ウォーキング/筋トレ/瞑想/読書/料理/美術鑑賞/旅/室内楽演奏 ●仕事 2016年4月に還暦を迎え、2nd Lifeがスタートしました。 某研究機関で翻訳の仕事をしています。 1stライフでは、企業でエンジニア、マネージャーを経験しました。
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

21人の購読者に加わりましょう

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)