こんにちは。生涯挑戦!をモットーに新大人世代を応援する、こうちゃんです。
スマホで撮った写真や動画をTVの大画面に表示するのに、どの様な方法を使われているでしょうか?
Chromecastを今年の1月に導入して以来、Google home miniと連動させてYoutube動画を楽しんで
います。こちらの記事で紹介しました。
Google home miniが無くても、スマホとChromecastさえあれば、
キャスト対応アプリをスマホにダウンロードすることで、
これまで、私が使っていた、ケーブル類でいちいちスマホとTVを接続することなしに
WifiのワイヤレスでTVに写真や動画を表示することができてしまいます。
その方法をご紹介します。
▪️必要なもの
・Chromecast
・スマホ 私の場合はiPhoneですが、アンドロイド系でも可能です。
・スマホ用フリーアプリ:Photo Cast というのをアップルストアから検索で見つけてインストールしました。
・TV(大画面でもそこそこの画面でも、HDMI端子にChromecastoを装着済みのもの)
Chromecastのセットアップ方法はこちらを参照ください。
アプリはこういう感じです。
■実際にTVに写してみる
Photo Castをインストールさえすればあとは、写す方法はいたって簡単です。
画面を開くと、このように写真の一覧が表示されます。
スライドショウにする場合は、下の右向き黄色三角を触れば出来ますし、
個別に表示させたい場合は、写真を選んで触れば、このようにすぐに表示出来ます。
繋ぐことで写真やスマホで撮影した動画が見れることにすごい利便性を感じました。
■今までのやり方
今までは、ライトニングケーブル/HDMI変換ケーブル+HDMIケーブルをわざわざTVに繋げて見ていました。
いちいちケーブルをスマホとTVのHDMI端子に接続する必要がなく、写真や動画が見れるのは
より気軽にそれらを楽しむことができるので、利便性を感じます。
ケーブルは、プロジェクターに接続したり、ビジネスホテルに宿泊じにアマゾンプライム映画を見たり
するような、別の使い方で重宝するのでまだ捨てられません。
■おすすめポイント
以上、これからはIOT、Internet of Thingsがますます発展していく時代となるのは
間違いないでしょう。
その利便性を実際に体験することで、スマート機器の進化の流れに乗って行きたいと感じました。