こんにちは。生涯挑戦!をモットーに新大人世代を応援する、こうちゃんです。
雑記ブログで、カテゴリーが収集つかないほど増えてしまったので、
この際、大きく5つの親カテゴリーに分類することにしました。
大きく分類することで、2つのメリットがあると知ったからです。
①読み手にとってわかりやすくなる
②SEO (Search Engine Optimization)の面からも効果がある。
私のようなワードプレスとブログ初心者の方にとって参考になるように、
やり方をまとめておきます。
■変更前と後のトップページ外観
変更前は、このように無境なくカテゴリーが並んでわかりにくいです。

これを、5つのカテゴリーにしてプルダウンメニューにしまうことでこうなりました。

5つのカテゴリーと言うのは、以下です。
1)生涯エンジョイライフ
2)生涯健康
3)生涯学び
4)生涯旅
5)生涯現役
の5つです。

■具体的な方法
親カテゴリーと子カテゴリーに分類するには、
投稿>カテゴリーの画面で行います。

新規カテゴリーの追加で、親カテゴリーを5つ入力します。
例えば、

そのあとは、カテゴリー一覧からすでにあるカテゴリーを選んで、
どの親のカテゴリーの下に入れるか選択していきます。

このままだと、まだ表示はバラバラなので、ウィジェット画面で手を加えます。
ワードプレスの外観>ウィジェットを選択します。

あとは、カテゴリーが表示されるページ、自分の場合はサイドバーのところを見て、
ドロップダウン表示、投稿数を表示、階層を表示全てにチェックマークを入れます。

その結果のトップページの様子が、先に示したトップページのようにプルダウンメニューにスッキリと整理されました。
まだ、未分類が残っていたりしますのでもう少し整理が必要です。
5つのカテゴリーを常に表示してそれぞれプルダウンにできると良いのですが、
これからやり方を調べて考えていきます。
ご参考になれば幸いです。