スマート機器とIT技術

モバイルプロジェクターViewSonic製M1 Mini Plusのレビュー!メリット・デメリットと使用感を解説

モバイルプロジェクター

こんにちは。kindle本「理系出身じいじのホットクックでらくらく離乳食/幼児食」「理系出身じいじのホームベーカリーらくらく使いこなし術」の著者、生涯挑戦!をモットーにシニア世代と子育て世代を応援する、こうちゃんです。

モバイルプロジェクターを購入して使ってみました。300gと軽量なのでどこにでも持ち運べてとても便利です。この記事では実際使ってみて感じたメリット、デメリットと使用感を解説します。

■製品概要と特徴、メリット・デメリット

1)製品概要

・メーカー:‎ViewSonic
・寸法:11 x 10.4 x 2.7 cm
・重さ:300g
・輝度:50ルーメン
・消費電力:‎20 W
・解像度:1920 x 1080 pixels
・バッテリー:リチウム電池内蔵、ACアダプター付き
・商品モデル番号 ‎M1 Mini Plus

2)機能と特徴

軽量でコンパックとなのに、100インチの大画面が写せるのが一番の特徴です。ただ、50ルーメンと大型のプロジェクターに比べて輝度が少なめで、明るい部屋では見づらいです。

部屋の電気を消して薄暗くするとだいぶ見やすくなります。こちらは階段の踊り場で写した状態です。

製品概要と特徴、メリット・デメリット

本体はゴルフボールと並べてみるとそのコンパクトさがわかります。

3)メリット・デメリット

【メリット】
・小型軽量でどこにでも手軽に持ち運べる
・操作が直感的 
・部屋を暗くすればちょうどよい輝度

・JBLのスピーカーをBluetoothで接続できるので高音質

300gというのは、持ち運びが苦にならない重さです。外出時やアウトドアのキャンプなどにも持ち込むことができますね。

付属のリモコンと画面で直感的に操作することができます。

部屋を暗くすれば、明るさも不満はなく、Bluetooth接続できるJBLスピーカーから出る音はスマホの音よりも当然ですが、ずっと良い音で聴くことができます。

【デメリット】 
・ミラーリングができない
・明るい部屋では輝度が足りない。

取説にはミラーリングの方法が書いてありましたが、Wifiを本体とスマホと同じものに接続しても
上手くミラーリングできませんでした。

サポートに問い合わせてますが、回答はまだ来てません。そのため、HDMIとiPhoneのライトニングの変換ケーブルを使っていますが、これでも十分に使えています。

iPadや最新のiPhoneもしくはアンドロイどの場合だと、HDMIとタイプ-Cの変換ケーブルが必要です。

■モバイルプロジェクターを実際使ってみて良かったところ

就寝前に寝室の天井に映して活用する方法はおすすめです。

輝度が50ルーメンというのが寝室のライトを消して、投影した時、明るすぎず、暗すぎず絶妙に丁度よいバランスで写りも綺麗です。

スマホやタブレットだとブルーライト問題がありますが、プロジェクターの場合はそのような心配もなく、Youtubeで音楽や趣味のゴルフ、投資サイトなどの動画を観るのに最適です。 

入眠もスムーズでした。欲を言えば、タイマー機能があるとさらに便利です。斜めに映して、台形補正を使うとちょうど良いサイズになります。

モバイルプロジェクターを実際使ってみて良かったところ

実際にスマホに接続して、天井に写した様子がこちら。

モバイルプロジェクターを実際使ってみて良かったところ

■まとめ

小型軽量のモバイルプロジェクターViewSonicのM1 Mini Plusを紹介しました。

実際使ってみて、寝室で寝る前に天井に動画を投影して使うのに、輝度といい首が疲れることもなく、心地よい眠りに誘ってくれるので、購入して良かったと思える商品です。

ABOUT ME
こうちゃん
●このブログについて 2017年4月にこのブログを開設しました。 人生100年時代といわれています。 アクティブシニアという言葉は65歳~75歳を指して言うらしいですが、 それより若い世代は、「新大人世代」というそうです。 http://www.hakuhodo.co.jp/archives/newsrelease/26938 アクティブな新大人世代を迎えている人達を応援しつつ、 自分自信も生涯挑戦をモットーとし、成長マインドセットをもって 価値のある情報を提供していくことを目的としています。 ●ミッション: ・健康維持、家族の幸せ、少しでも他の人に役に立つことをする ・本、旅、芸術、仲間に会うこと等からの学びをインプットして、  日々0.2%の成長を目指します。 ・体験し、学び、感じたことをアウトプットし、新大人世代を中心に価値のある  情報発信を目指します。 ●趣味 ゴルフ/ウォーキング/筋トレ/瞑想/読書/料理/美術鑑賞/旅/室内楽演奏 ●仕事 2016年4月に還暦を迎え、2nd Lifeがスタートしました。 某研究機関で翻訳の仕事をしています。 1stライフでは、企業でエンジニア、マネージャーを経験しました。
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

21人の購読者に加わりましょう

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)