こんにちは。kindle本「理系出身じいじのホットクックでらくらく離乳食/幼児食/絶品パスタ」「理系出身じいじのホームベーカリーらくらく使いこなし術」の著者、生涯挑戦!をモットーにシニア世代と子育て世代を応援する、こうちゃんです。
こんにちは。鶏もも肉と夏野菜のエスニック風炒めを作りました。夏バテ解消にもなりそうで、ご飯が進む一品です。
◾️鶏もも肉と夏野菜のエスニック風炒めの材料
【材料(3人分)】
・鶏もも肉 :340g
・トマト :280g
・ピーマン :30g
・ナス :165g
・ニンニク :9g
・オリーブオイル 大さじ1:12g
・クミン 大さじ2:12g
・コリアンダー 大さじ2:12g
・薄力粉 大さじ2:18g
・塩 全体重量の0.6% :今回は878×0.006=5.3g
こちらが材料の写真です。

続いてレシピです。
◾️鶏もも肉と夏野菜のエスニック風炒めのレシピ
【レシピ】
・鶏もも肉、薄力粉、クミン、コリアンダー、塩をZipロックかビニール袋に入れて
揉むようにして混ぜて30分以上冷蔵庫に入れておく
・スライスしたニンニクとオリーブオイルを内鍋に入れて
手動>炒める>1分にセットしてスタートを押す
・冷蔵庫に寝かせておいた鶏もも肉をスパイス類を含めて内鍋に加えて
手動>炒める> のまま延長5分にセットしスタートを押す
・トマト、ピーマン、ナスを加えて
手動>炒める> のまま延長10分にセットしスタートを押す
こちらがニンニクを炒めて、スパイス類を鶏もも肉にまぶした状態、それらを加えて炒め、さらに夏野菜を加えて炒めたところです。

◾️鶏もも肉と夏野菜のエスニック風炒めの出来上がりと味
こちらが盛り付けたところです。

鶏もも肉にスパイス類がしっかりしみていて、トマトとピーマンとナスの夏野菜類にもエスニックなカレー風味も加わってご飯との相性もよく美味しく仕上がりました。
夏バテ解消にもなりそうです。
◾️まとめ
この記事では、鶏もも肉と夏野菜のエスニック風炒めのレシピを紹介しました。ホットクックで手軽に作れてとても美味しいのでおすすめです。
夏場に食べたいご飯がすすむ一品です。ぜひお試しください。