家庭菜園

べビーリーフのプランター栽培:2シーズン目の挑戦でプランターを2段にしました

こんにちは。生涯挑戦!をモットーに新大人世代を応援する、こうちゃんです。

ベビーリーフを家庭菜園で育てたことがある方でスペースが限られていると、もっと収穫したいのに残念に思うことはありませんか?

2段重ねのラックを使えば収穫が倍期待できそうです。

昨年初めてベビーリーフを家庭菜園で育てました。

青虫に食われる失敗はありましたが、なんとかリベンジして、サラダとして食べることができました。

あのさわやかな味が忘れられず今年も再チャレンジです。

ただ庭が狭かったり、ベランダで育てたりする場合にスペースが限られているので、収穫する量がものたりなく感じることはないでしょうか?

やはりプランターひとつよりは、2つで育てたほうが余裕ができそうです。でもスペースはないし。

そこで、縦方向のスペースが活用できるプランターラックをご紹介します。

■ベビーリーフのプランターを2段収納して栽培できるプランターラック

アマゾンでこちらのプランターラックを入手しました。

組み立ても簡単で、パイプをつなぎ合わせるだけなので10分程度でできます。しかもファスナー付きビニールで覆うことができて、ミニビニールハウスみたいです。

3段ずみのものもあるようですが、評価コメントを見ると強風で倒れる場合があったようなので、より安定性の良い2段にしました。

■約1週間で発芽

下のプランターに4月4日、上のプランターには4月5日に種をまきました。

今年は例年より気温が低いせいか、発芽に約1週間かかりました。昨年はたねをまいた時期が7月ぐらいで気温も高かったせいか3,4日で発芽したようです。

先にタネを蒔いた下のラックには芽が出てきました。

上のラックは一見芽が出てないようですが、よく見ると小さな芽が出ているのが見えます。

まとめ

この2段ラックのメリットは

・スペースが効率的に使える

・ビニールですっぽり覆うことができるので、防虫対策になる

・ファスナー式なので、昨年使ったネット方式よりも収穫が楽

です。

デメリットとして考えられるのは、夏場に中の温度が上がりすぎないかが懸案事項です。これについては今後対策が必要かどうか調べてみます。

ご参考になれば幸いです。

ABOUT ME
こうちゃん
●このブログについて 2017年4月にこのブログを開設しました。 人生100年時代といわれています。 アクティブシニアという言葉は65歳~75歳を指して言うらしいですが、 それより若い世代は、「新大人世代」というそうです。 http://www.hakuhodo.co.jp/archives/newsrelease/26938 アクティブな新大人世代を迎えている人達を応援しつつ、 自分自信も生涯挑戦をモットーとし、成長マインドセットをもって 価値のある情報を提供していくことを目的としています。 ●ミッション: ・健康維持、家族の幸せ、少しでも他の人に役に立つことをする ・本、旅、芸術、仲間に会うこと等からの学びをインプットして、  日々0.2%の成長を目指します。 ・体験し、学び、感じたことをアウトプットし、新大人世代を中心に価値のある  情報発信を目指します。 ●趣味 ゴルフ/ウォーキング/筋トレ/瞑想/読書/料理/美術鑑賞/旅/室内楽演奏 ●仕事 2016年4月に還暦を迎え、2nd Lifeがスタートしました。 某研究機関で翻訳の仕事をしています。 1stライフでは、企業でエンジニア、マネージャーを経験しました。
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

21人の購読者に加わりましょう

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)