ブログ運営

ブログを継続するコツ!365日継続してわかった5つのポイント

こんにちは。生涯挑戦!をモットーにシニア世代を応援する、こうちゃんです。

「ブログを始めたけど、ネタが尽きてきて、なかなか継続できない。」「ブログを継続するコツを知りたい。」

この記事では、そんな疑問に答えます。

2020年の元旦から大晦日まで連続365日毎日更新できました。

ブログを2017年から初めて3年と9か月になります。最初はなかなか更新できませんでしたが、2019年元旦から毎日更新すると決意して1年間更新できました。

心がけた方法と途中で人気ブロガーの方のYoutubeなどの学びから実践したことを5つポイントにまとめました。

どれか1つでも参考に実践すれば今より継続しやすくなると思います。

■ブログを継続するコツ!365日継続してわかった5つのポイント

ポイントは下記のとおりです。

・ポイント1:日頃からネタをストックする
・ポイント2:見出しの型を決めておく
・ポイント3:全体の文章構成の型を決めておく
・ポイント4:書く時間を決めて習慣化する
・ポイント5:完璧を求めない

以下詳しく解説します。

■ブログを継続するコツ!ポイント1:日頃からネタをストックする

まず書くネタがないと記事になりませんので、ここは重要です。

日頃から、便利に思ったこと、心が動いたこと、気づきを得たことをこまめにメモとして残しておきます。

紙のノートでも、手帳でも、エバーノートの様な電子的な方法でも、自分に合った方法で良いのですが、ネタ帳を作っておくことです。

その都度記録しておかないとすぐ忘れてしまいますので、いつも持ち歩くか、クラウドアプリのようなスマホでもPCでもアクセスできるところに入れておくことをおすすめします。

一元管理が私の場合は、Googleスプレッドシートを使っています。Googleキープでもいいかもしれません。

こちらの「ブログネタ切れをしないための3つコツ」の記事に詳しく解説してます。

■ブログを継続するコツ!ポイント2:見出しの型を決めておく

ブログのカテゴリーごとに見出しの型を予め決めておくと、記事を書きやすくなります。

例えば、このブログの場合以下の様な感じです。

【読書メモのカテゴリー】
・概要
・心に残ったポイント
・行動に移したいポイント
・まとめ

【料理のカテゴリー】
・材料
・レシピ、
・出来上がりと味
・まとめ

この様に型を決めておくと、それぞれの見出しに沿った書くべき内容が頭に浮かびやすくなります。

■ブログを継続するコツ!ポイント3:全体の文章構成の型を決めておく

見出し以外にも、全体の文章構成の型を決めておくのも有効です。

これについては、マナブ氏のYoutubeがとても参考になりました。

引用しておくと以下になります。

“①問題提起(読者の悩み):読者が抱えている悩みや問題を提示する
②結果の明示(本記事の内容):あなたの記事を読むとどうなるのかを具体的に伝える
③結果の根拠(著者の経験):②で示した結果がでる根拠を伝える”

マナブ氏Youtubeより引用

例えば、ホームベーカリーの記事で活用した例はこんな具合です:

①問題提起(読者の悩み)
・ホームベーカリーの購入を検討しているけど、機種が色々あってどれを選んだらいいか迷ってしまう
・買ったはいいけど、そのうち使わなくなるのではと心配
  →こういった疑問に答えます。

②結果の明示(本記事の内容)
・ホームベーカリーの価格.comからの最新の人気機種を5つ機能別に比較しました。目的にあった機種が選べます。

③結果の根拠(著者の経験)
・パン作りの経験ゼロの私が、ホームベーカリーを導入して6種類以上のパンを作っているので、レシピ紹介します。

という風に、テンプレートがあると記事が書きやすくなります。

■ブログを継続するコツ!ポイント4:書く時間を決めて習慣化する

これは、毎日どの時間にブログを書くかを予定に入れることです。できれば自分が1番集中できる時間帯を決めておくことがおすすめです。

朝型の人は午前中、夜型の人は夜の時間帯など1〜2時間自分のペースに合わせて決めておくと良いでしょう。

一度習慣化できれば、その習慣を維持したいというモチベーションが働いて継続しやすくなります。

■ブログを継続するコツ!ポイント5:完璧を目指さない

完璧を目指し過ぎて、なかなか最初の一歩が踏み出せないことってありませんか?

型を決めても、絶対その通りにしないといけないということはないので、そこはゆるく、ある程度は自由に書いてもいいぐらいの方が気が楽になって継続しやすいです。

内容や、細部にこだわり過ぎるとなかなか完成しなくなるので、読み返してみたり、下書きの段階で誰かに読んでもらったりして、誤字脱字を最低限チェックたらどんどん更新することです。

読み手側からすれば、内容に興味があれば読まれるし、そうでなければ読まれないだけなので、後からどの記事が読まれてどの記事が読まれなかったかはGoogle Analyticsなどで確認できます。

読まれない記事は、必要に応じてリライトもできますし、完璧主義を捨てて、どんどんアウトプットした方が継続しやすいです。

■まとめ

ブログ記事を継続するためのコツとして、実際365日継続して感じた以下の5つのポイントを紹介しました。

・ポイント1:日頃からネタをストックする
・ポイント2:見出しの型を決めておく
・ポイント3:全体の文章構成の型を決めておく
・ポイント4:書く時間を決めて習慣化する
・ポイント5:完璧を求めない

少しでも参考になってあなたのブログ更新頻度の向上にお役に立てれば嬉しいです。

ABOUT ME
こうちゃん
●このブログについて 2017年4月にこのブログを開設しました。 人生100年時代といわれています。 アクティブシニアという言葉は65歳~75歳を指して言うらしいですが、 それより若い世代は、「新大人世代」というそうです。 http://www.hakuhodo.co.jp/archives/newsrelease/26938 アクティブな新大人世代を迎えている人達を応援しつつ、 自分自信も生涯挑戦をモットーとし、成長マインドセットをもって 価値のある情報を提供していくことを目的としています。 ●ミッション: ・健康維持、家族の幸せ、少しでも他の人に役に立つことをする ・本、旅、芸術、仲間に会うこと等からの学びをインプットして、  日々0.2%の成長を目指します。 ・体験し、学び、感じたことをアウトプットし、新大人世代を中心に価値のある  情報発信を目指します。 ●趣味 ゴルフ/ウォーキング/筋トレ/瞑想/読書/料理/美術鑑賞/旅/室内楽演奏 ●仕事 2016年4月に還暦を迎え、2nd Lifeがスタートしました。 某研究機関で翻訳の仕事をしています。 1stライフでは、企業でエンジニア、マネージャーを経験しました。
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

21人の購読者に加わりましょう

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)