スマート機器とIT技術

無料のメモアプリATOK Padのメリットデメリットとおすすめの使い方3選

こんにちは。生涯挑戦!をモットーにシニア世代を応援する、こうちゃんです。

Googleドキュメントはクラウド型アプリで便利なので、使っている方も多いと思いますが、それより瞬速で立ち上がるATOK Padと言うメモアプリをご存知でしょうか?

Googleドキュメントが立ち上げまで4秒とすると、その半分の2秒で立ち上がります。

この記事では、ATOK Padを使ってみて感じたメリット、デメリットとおすすめの使い方を紹介します。

なお、このアプリはこちらのマナブさんのYoutube見て知りました。

■ATOK Padのインストール方法

ATOK Padとは、複数のメモを作成でき、入力したメモをTwitterにツイートしたり、Evernoteとメモを同期することがメモアプリです。

私の場合はMacを使っているので、アップルストアから無料でダウンロードできました。

ウィンドウズの場合はこちらからダウンロードできます。

Twitterにすぐにアップできると言うことですが、やり方が悪いのかエラーになってまだ上手くいってません。

■ATOK Padのメリット、デメリット

ATOK Padのメリット

メリットは3つあります。

①立ち上がりが瞬速
②Webアドレスをペーストしておくと、アクセスも速い
③文字数が常に表示される

Googleドキュメントの場合は、GoogleChromeアイコン>Googleドキュメントのファビコン >新規ページの+マーク

と3種類ダブルクリックする必要があり立ち上がるまで4秒ぐらいかかります。

Googleドキュメント立ち上げ

ATOK Padは、Optionキー2回叩くとアプリが瞬時に立ち上がります。そこから+マークを押すことで、新規ページになるので2秒ほどです。この差は結構大きいです。

ATOK Padの立ち上がりが速い

ATOK Padのデメリット

一方デメリットもあります。

①Google ドキュメントの様にクラウドアプリ機能がない
②音声入力ができない
③PCのみでスマホ、タブレットでは使えない

このアプリはスタンドアローン、つまりPC1台に1つしか使えないので、異なるPCやスマホ間での連携はできません。

Googleドキュメントの様に音声入力ができません。また、数年前までは使えたそうですが現在はスマホタブレットでは使えない様でここは残念です。

■ATOK Padのおすすめの使い方3選

以上から、おすすめの使い方が3つあります。

①よく使うWebサイトの名前とアドレスを貼り付けておく
②PC上のメモアプリとして使う
③ブログやSNS投稿の下書きに使う

日頃よく参照するウェブサイトの名前とリンクアドレスを貼り付けておくと、サクサクとリンクへたどり着けるので便利です。

ATOK Padのおすすめの使い方

GoogleChromeの最初のページのファビコンも速いですが、それに入りきれないウェブサイトもATOK Padに入れておけば効率良く開くことができます。

何かメモしたいことがあれば、Optionキー2度押しで即立ち上がるので即座に何か記録しておきたい時のメモアプリとしても使えます。

右上に文字数カウントが常に表示されるので、SNS投稿やブログの下書きにも使いやすいです。

■まとめ

PC上で使えるメモアプリのATOK Padのメリット、デメリットとおすすめの使い方を紹介しました。

参考になれば嬉しいです。

ABOUT ME
こうちゃん
●このブログについて 2017年4月にこのブログを開設しました。 人生100年時代といわれています。 アクティブシニアという言葉は65歳~75歳を指して言うらしいですが、 それより若い世代は、「新大人世代」というそうです。 http://www.hakuhodo.co.jp/archives/newsrelease/26938 アクティブな新大人世代を迎えている人達を応援しつつ、 自分自信も生涯挑戦をモットーとし、成長マインドセットをもって 価値のある情報を提供していくことを目的としています。 ●ミッション: ・健康維持、家族の幸せ、少しでも他の人に役に立つことをする ・本、旅、芸術、仲間に会うこと等からの学びをインプットして、  日々0.2%の成長を目指します。 ・体験し、学び、感じたことをアウトプットし、新大人世代を中心に価値のある  情報発信を目指します。 ●趣味 ゴルフ/ウォーキング/筋トレ/瞑想/読書/料理/美術鑑賞/旅/室内楽演奏 ●仕事 2016年4月に還暦を迎え、2nd Lifeがスタートしました。 某研究機関で翻訳の仕事をしています。 1stライフでは、企業でエンジニア、マネージャーを経験しました。
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

21人の購読者に加わりましょう

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)