クッキング

ホットクックでなすの煮浸しのレシピ:かたまりとカットで味比較

こんにちは。生涯挑戦!をモットーにシニア世代を応援する、こうちゃんです。

旬の夏野菜なすを使ってホットクックで煮びたしを作りました。

なすの煮物は何回か作ったことはありますが、今回は最近NHKのためしてガッテンで得た知見を参考にしました。

なすを丸のまま煮物にするのと、切れ目を入れてカットしたのとの味の違いを比べてみたのです。ガッテンではかたまりのままが良いという内容でした。

試した結論は、丸のままの方が、なすの旨味が残ってより美味しく感じられました。ガッテンの話は本当でした。

この記事ではそのレシピを紹介します。

■なすの調理方法についての「試してガッテン」の内容とは

「かたまり」で加熱するとうまみ成分のうまみ成分「グアニル酸」が劇的に増えるということが学術的な研究から明らかになっているという内容でした。

http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20200701/index.html

全国のナスの産地では、伝統的にかたまりでの調理法を実践していたとのことです。

ホットクックは煮物が得意ので、ナスの煮びたしでそれが本当なのか、実験的に確かめることにしました。

■ホットクックで作るなすの煮浸しの材料とレシピ

まず材料です。めんつゆを使う方法もありますが、かつおだしと醤油のみで作りました。

【材料】(2人分)

・なす 2本 (225g)

・だし (鰹節7.5gで100cc)

・しょうゆ 全体の3.75%(今回は12g)

・しょうが(おろしたもの) こさじ1

・ごま油  おおさじ1

こちらが材料の写真です。

味の違いを比較するために1本は半分にカットしてさらに切れ目を入れて、もう1本はへたの部分のみカットで丸のままにしました。

レシピはこちらです:

【レシピ】

・だしは鰹節をティーサーバーに入れてこして作ります。

・なすは、2本は丸のまま、2本は半分に切って切れ目を入れる

・内鍋になすと他の材料を入れる。

・手動>まぜなし>10分

だしを作っているところです。

こちらが完成したところです。

いい感じで煮えてそうです。

■ホットクックで作るナスの煮浸しのできあがりと味の違い

皿に盛り付けていただきます。

まず、半分に切って切れ目を入れた方を食べると、普通にいつもの煮物の味でこれはこれで美味しいです。

次に1個丸ごとかたまりで煮た方を食べてみると、なす本来持っている旨味がしっかり残っているのがわかります。それが出汁と合わさってより美味しく感じました。

試してガッテンの言っている事は本当でした。

■まとめ

今が旬の夏野菜、なすの煮びたしを、カットしたなすと丸のままかたまりで煮たものを同時に作って味を比較してみました。

かたまりで煮た方が、なす本来が持つうまみが感じられてより美味しくなることが確認できました。

参考になれば憂しいです。

ホットクックの離乳食レシピが本になりました。アンリミッテッドだと無料で読めます。

アンリミッテッドは30日間無料で登録できます。

ABOUT ME
こうちゃん
●このブログについて 2017年4月にこのブログを開設しました。 人生100年時代といわれています。 アクティブシニアという言葉は65歳~75歳を指して言うらしいですが、 それより若い世代は、「新大人世代」というそうです。 http://www.hakuhodo.co.jp/archives/newsrelease/26938 アクティブな新大人世代を迎えている人達を応援しつつ、 自分自信も生涯挑戦をモットーとし、成長マインドセットをもって 価値のある情報を提供していくことを目的としています。 ●ミッション: ・健康維持、家族の幸せ、少しでも他の人に役に立つことをする ・本、旅、芸術、仲間に会うこと等からの学びをインプットして、  日々0.2%の成長を目指します。 ・体験し、学び、感じたことをアウトプットし、新大人世代を中心に価値のある  情報発信を目指します。 ●趣味 ゴルフ/ウォーキング/筋トレ/瞑想/読書/料理/美術鑑賞/旅/室内楽演奏 ●仕事 2016年4月に還暦を迎え、2nd Lifeがスタートしました。 某研究機関で翻訳の仕事をしています。 1stライフでは、企業でエンジニア、マネージャーを経験しました。
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

21人の購読者に加わりましょう

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)