こんにちは。kindle本「理系出身じいじのホットクックでらくらく離乳食/幼児食」「理系出身じいじのホームベーカリーらくらく使いこなし術」の著者、生涯挑戦!をモットーにシニア世代と子育て世代を応援する、こうちゃんです。
オートミールは健康に良いといわれていますが、味がタンパクですね。
もっと美味しい食べ方の1つとして、オートミールクッキーをヘルシオオーブン作ったので紹介します。
もちろんオーブン機能がついているレンジでもOKです。
■オートミールクッキーの材料
【材料】
・オートミール :75g
・卵 :1個
・バター :10g
・砂糖(三温糖) :10g
こちらが材料の写真です。
![](https://globalk-m.com/wp/wp-content/uploads/2023/05/オートミールクッキー材料-1024x690.jpg)
続いて作り方です。
■オートミールクッキーの作り方
【作り方】
・ボウルにバターを入れてレンジでチンして溶かしバターにする
・卵と砂糖を入れてよく混ぜる
・最後にオートミールを入れてさらに混ぜる
・クッキングシートにオートミールクッキーの具を薄く伸ばす
・オーブンに天板を入れて、170で余熱
・20分焼けば完成
こちらが、ボウルに材料を入れたところと混ぜてクッキングシートに複数枚並べたところ。
![](https://globalk-m.com/wp/wp-content/uploads/2023/05/オートミールクッキー作り方-1024x194.jpg)
オーブンで焼いたところです。
![](https://globalk-m.com/wp/wp-content/uploads/2023/05/オートミールクッキー焼き-1024x351.jpg)
■オートミールクッキーのでき上がりと味
こちらが完成版です。
![](https://globalk-m.com/wp/wp-content/uploads/2023/05/オートミールクッキー盛り付け-1024x784.jpg)
香ばしい味で、甘さひかめの美味しいクッキーになりました。もう少しサクサク感を出すには、加熱温度を上げるか時間を延長した方が良いかもしれません。
■まとめ
ヘルシオオーブンで作るオートミールクッキーの作り方を紹介しました。簡単に作れてヘルシーで美味しいので、おすすめです。ぜひお試しください。
ホームベーカリー活用方法が本になりました。アンリミテッドだと無料で読めます。
離乳食に続き、幼児食のレシピも本になりました。こちらもアンリミテッドだと無料で読めます。
ABOUT ME